現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和5年3月 第1回定例会 | |||
会議日:令和5年3月9日(本会議) ![]() 本会議 質疑・質問 | |||
議事進行 | 開会 | ![]() |
|
議事進行 | 西田 和彦議員![]() ![]() |
1.令和5年度一般会計予算について 2.令和5年度国民健康保険事業特別会計予算について 3.小学校給食無償化・少子化・人口問題施策について 4.にぎわい創出の観光振興について 5.国の追加策での物価高騰対策について 6.国保料の急激な負担抑制について 7.新博物館の整備について 8.新斎場整備の方針などについて 9.今後の新型コロナウイルス感染症対策について 10.児童相談所の機能・規模・スケジュールについて 11.HANAZONO EXPOの次回開催の内容について 12.ふるさと納税の積極的な取り組みについて 13.中小企業の脱炭素化支援・公共施設のZEB(省エネ・創エネ)化について 14.中小企業の生産性向上・賃上げ環境作りについて 15.小規模商店への支援について 16.プラネタリウム・野外活動センターのにぎわい創出などについて 17.市政だよりのポスティングによる今後の情報伝達について 18.高齢者などのスマートフォン講習の充実について 19.公立中学校部活動の地域移行の取り組みについて 20.消防のWEB講習の受講推進について 21.防犯灯のLED化推進と全庁的な課題整理について 22.その他 |
![]() |
代表質問 | 西村 潤也議員![]() ![]() |
1.令和5年度当初予算及び行財政改革について 2.防災・減災対策について 3.児童相談所(児童虐待)について 4.中学校給食無償化について 5.インフラ整備について 6.新型コロナウイルス感染症における今後の対応について 7.経済対策及び中小企業・小規模事業者における支援策について 8.人口減少問題について 9.「こども家庭庁」発足に伴う本市の体制について 10.大阪・関西万博の機運醸成等の取り組みについて 11.その他 |
![]() |
代表質問 | 中原 健氏議員![]() ![]() |
1.大阪関西万博について 2.教育費予算について 3.学校給食について 4.大阪瓢箪山線について 5.近鉄大阪線俊徳道駅から久宝寺口駅間の高架化について 6.危機管理について 7.教育施設を含む耐震化について 8.市長退職金について 9.その他 |
![]() |
代表質問 | 上原 賢作議員![]() ![]() |
1.国民健康保険について 2.府水道企業団への統合について 3.物価高騰に対する認識について 4.高齢者への入院時見舞金について 5.近鉄大阪線の高架化について 6.学校給食について 7.公立保育所の存続活用について 8.AYA世代のがん患者支援について 9.自衛隊への住民基本台帳提供について 10.無戸籍について 11.市長の一企業との関係について 12.市長公用車の運用について 13.その他 |
![]() |
個人質問 | 吉田 聖子議員![]() |
1.令和5年度一般会計予算について 2.出産子育て応援事業について 3.未就学児への支援について 4.プレコンセプションケアについて 5.障がい児者支援について 6.デフリンピックについて 7.夜間中学校の活用について 8.高齢者支援について 9.就農のための農地活用について 10.デマンド型乗合タクシーの社会実験の今後について 11.その他 |
![]() |
議事進行 | 散会 | ![]() |
代表質問・一般質問の通告内容を一覧表示します。