本文へ移動

現在位置 :トップページ › 発言通告一覧

発言通告一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 16 件    
発言順 会派・質問者 区分 内容
 令和7年9月 第3回定例会
  令和7年9月10日
1 上原 賢作
日本共産党東大阪市会議員団

会議録を表示
代表質問
1.トランプ関税と物価高騰対策について
2.特殊詐欺対策について
3.カスタマーハラスメント対策について
4.スポーツ政策について
5.防災対策について
6.学校給食について
7.熱中症対策について
8.市営住宅の選考方法について
9.その他
2 井越 智嘉代
大阪維新の会東大阪市議団

会議録を表示
代表質問
1.補助金について
2.投票率向上と投票の利便性向上について
3.一般介護予防及び認知症予防・普及啓発について
4.子どもファースト関連施策について
5.文化財について
6.近鉄大阪線高架化を含む周辺まちづくりについて
7.児童相談所について
8.学校再編について
9.外国人問題について
10.その他
3 松川 啓子
東大阪市議会公明党議員団

会議録を表示
代表質問
1.認定第1号 令和6年度決算認定の件について
2.議案第77号 一般会計補正予算について
3.来年度予算編成の考え方について
4.公民連携について
5.子どもファースト施策について
6.子ども・若者計画について
7.こども家庭センター設置に向けて
8.広報について
9.DX化の推進について
10.アピアランスケア支援について
11.教育施策について
12.みらい教育室にかかる施策について
13.防災について
14.スポーツのまちづくり戦略について
15.その他
4 右近 徳博
自由民主党東大阪議員団

会議録を表示
代表質問
1.議案第76号 交通災害共済条例及び火災共済条例を廃止する条例制定の件について
2.ガソリン税の暫定税率廃止によって、本市の財政に対する影響について
3.保育人材の確保について
4.東大阪版子どもファーストロードマップについて
5.消防の広域化について
6.大阪市内の繁華街で消火活動中の消防隊員2名が殉職したことに対する本市消防局の対応について
7.西岩田2丁目東交差点における左折レーンの新設について
8.多目的球技広場(第3グラウンド)について
9.小中学校の水泳授業における民間委託について
10.その他
5 森脇 啓司
大阪維新の会東大阪市議団

会議録を表示
個人質問
1.ごみ収集業者の従業員が逮捕された件について
2.行政が出す「許可」について
3.路線バスの休止について
4.分煙環境の整備について
5.新水道庁舎整備事業及び水走配水場更新事業について
6.職員の人材確保と人事評価制度改革について
7.その他
6 伊計 大樹
東大阪市議会公明党議員団

会議録を表示
個人質問
1.議案第77号 一般会計補正予算 東大阪市版AIオンデマンド乗合ライドシェア事業について
2.みどり・公園などの憩いの場の保全について
3.道路等の維持管理と整備について
4.ひきこもり等の支援について
5.高齢者の社会参画支援について
6.市民プラザ利用料金にかかる営利加算について
7.その他
  令和7年9月11日
1 川口 泰弘
自由民主党東大阪議員団

会議録を表示
個人質問
1.花園ラグビー場について
2.花園ラグビー場の管理について
3.映画『国宝』とシティプロモーションについて
4.AIオンデマンド乗合型新交通サービス「まいどトライド」について
5.大阪・関西万博について
6.ザ・コーポレートゲームズについて
7.安全安心なハイキングについて
8.生駒山の山火事予防について
9.公共施設の利用料金について
10.高齢者施策について
11.福祉施策について
12.その他
2 神野 淳一
日本共産党東大阪市会議員団

会議録を表示
個人質問
1.被爆80年 核兵器廃絶への取り組みについて
2.差別と排外主義、ヘイトスピーチは許さない人権尊重のまちづくりについて
3.本市中学校での自衛隊「職業体験」について
4.自衛隊への名簿提供問題について
5.既存住宅への「断熱リフォーム助成制度」について
6.本市にある国史跡・重要文化財 鴻池新田会所について
7.その他
3 中西 進泰
照隅の会

会議録を表示
個人質問
1.日新高校の個性化と改革について
2.学校の体育施設開放について
3.部活動の地域展開について
4.外国人人権と多文化共生について
5.地域の交通手段について
6.その他
4 野田 彰子
東大阪翔の会

会議録を表示
個人質問
1.人権に関わる取組みについて
2.防災訓練について
3.職親プロジェクトについて
4.特区民泊について
5.メガソーラーについて
6.浦安市の子育て支援について
7.その他
5 伊藤 勇樹
れいわ新選組東大阪勇愛会

会議録を表示
個人質問
1.選挙の投票について
2.反ヘイト条例について
3.万博見学の経過について
4.民泊について
5.留守家庭放課後児童育成クラブについて
6.生活保護について
7.合理的配慮不提供の禁止について
8.その他
6 吉村 太貴
参政党

会議録を表示
個人質問
1.給付金について
2.外国籍職員の採用について
3.ホームタウン化計画について
4.太陽光パネルについて
5.その他
7 岸本 光生
大阪維新の会東大阪市議団

会議録を表示
個人質問
1.まいどトライドについて
2.都市農業について
3.辻子谷の水車について
4.学校給食の配送について
5.小中学校の制服について
6.その他
8 馬場 徳子
東大阪市議会公明党議員団

会議録を表示
個人質問
1.就労選択支援事業について
2.避難所の環境整備などの防災対策について
3.ワンコイン生活サポート事業について
4.合理的配慮の推進について
5.バリアフリーの推進について
6.聴覚障がい者への支援について
7.地域の防犯対策について
8.不登校児童生徒への支援について
9.こどもの居場所づくりについて
10.多国籍化、多言語化が進む児童生徒への支援について
11.女性のデジタル人材育成と就労支援について
12.その他
  令和7年9月12日
1 岡 修一郎
自由民主党東大阪議員団

会議録を表示
個人質問
1.新博物館について
2.子どもセンターについて
3.東部地域仮設庁舎について
4.新荒本駅前整備について
5.市内の高等学校について
6.各種学校跡地について
7.学校園のエアコンの更新について
8.その他
2 嶋倉 久美子
日本共産党東大阪市会議員団

会議録を表示
個人質問
1.災害時に開設する避難所の整備について
2.地産地消で食料自給率を上げるとりくみについて
3.パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度実施について
4.職場復帰にむけ、「搾乳室」設置について
5.学校の女子トイレに生理用品配置について
6.市民交通・火災共済廃止について
7.その他
1登録件数 16 件